Tiger Freestyle Blog

札幌

  1. HOME
  2. 札幌
札幌5月下旬の家庭菜園
2018年6月2日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 admin 北海道

2018家庭菜園はミニトマトとナス中心で始めるぞ

5月12日に野菜の植え付け完了 2018年5月12日、 今年も家庭菜園を開始しました。 札幌は5月に入ってなかなか暖かい週末がなく、 5月も半ばになって、ようやく野菜の植え付けを完了。 上の写真はミニトマト3株です。 あ […]

札幌の快晴と太陽光パネル
2018年5月27日 / 最終更新日 : 2018年5月27日 admin 太陽光発電

Qセルズ太陽光発電 5月27日札幌での発電状況

2018年5月27日。 この日の札幌は快晴でした。 札幌の5月下旬は、快晴確率が高いです。 ちょうど下の写真のような感じです。   さんさんと太陽が照り、太陽光パネルに降り注ぎます。 こういう非は気分がいいです […]

クライミングランドのぼのぼ
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 admin お出かけ

クライミングランド「のぼのぼ」親子で体験してきたよ!

運動不足解消にボルダリングがやりたい! 私はフリーランスエンジニアを生業としています。 当然、日々の仕事はデスクワークです。 全然歩きません。一日中座りっぱなしです。 ひどいときには何時間も無言でパソコンをカタカタやって […]

冬の月寒公園
2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月22日 admin お出かけ

冬の月寒公園で子供のスキーの練習させよう!

突然ですが、 雪の降る札幌では、小学校でスキー学習をするのは常識です。 転勤で初めて札幌に来られた方は、お子さんにどこでスキーの練習をさせればよいか戸惑うかと思います。 もちろん札幌市内にもスキー場はあるのですが、スキー […]

Yahoo天気アプリの画像
2017年9月18日 / 最終更新日 : 2017年9月18日 admin 日記-Diary

【2017年】台風18号の札幌直撃と肩透かしについて

札幌では10数年ぶりの台風直撃 9月の3連休最終日に、台風18号が北海道に上陸するという予報を聞きました。 しかも、今回のルートは明らかに札幌を直撃するコース。 思い出したのは、2004年に台風が札幌を通過した時の記憶で […]

秋の六花亭福住店東側面
2017年8月31日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 admin お出かけ

六花亭 福住店は札幌の隠れ紅葉スポットだった!

北海道の秋の訪れは早いです。 札幌も、10月中旬にもなれば、紅葉のハイシーズンです。 自然豊かな土地柄ですから、いたるところに紅葉スポットがあります。 紅葉バスツアーなんかもたくさん企画されていますよね。 ただ、札幌では […]

収穫したブルーベリーの画像
2017年8月12日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 admin お出かけ

ブルーベリーさっぽろ 札幌市内でブルーベリー狩りが楽しめる!

  行楽シーズンはくだもの狩り 夏です。 行楽シーズンです。 行楽シーズンとなると、行きたくなるのが 「〇〇狩り」。 いちご狩り さくらんぼ狩り ぶどう狩り きのこ狩り 最近は「ブルーベリー狩り」という名前もよ […]

2017年4月9日 / 最終更新日 : 2017年4月10日 admin ものづくり

手で簡単に割れる石が札幌にあるのをご存じだろうか?

突然ですが、あなたは 「手で簡単に割ることができる石」があることをご存知でしょうか? しかも、その石は吸水性に優れていて、しかも札幌周辺でしか 採掘できない石なのです。 おそらく多くの方は知らないでしょう。 私も札幌に住 […]

2016年7月31日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 admin 日記-Diary

モロッコインゲンは放っておいてもグングン伸びます

我が家の家庭菜園で、 今年一番存在感を示しているのがモロッコインゲン。   いや何が凄いって、 毎日ものすごい勢いでグングン伸びてる。 ジャックと豆の木か?って感じ。   現在の様子がこれ。 6月初め […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 環境ブログ 太陽光発電(Qセルズ)へ
にほんブログ村

Copyright © Tiger Freestyle Blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.