キャスター付きカラーボックスを誰でも簡単にDIY!

カラーボックスは格安収納の定番

お部屋を片付けるのに、収納は当然必要になりますよね。
色々な収納ボックスがある中で、格安収納の定番と言えば
何と言っても「カラーボックス」かと思います。

大体どこのホームセンターでも売っていますし、
以前は2段のものがほとんどでしたが、最近では1段のタイプも出ていたり、
A4サイズの本がそのまま入るタイプのもあったりします。

お金が無いときに非常に重宝するカラーボックスですが、
いかんせんただのボックスなので、一度置き場所を決めてしまうと、
そこから動かすことはなかなか無いと思います。

お部屋のレイアウトを変えたい時には、一度ボックスの中身を全て出して
移動するのは結構面倒な作業です。

また、掃除をするときに、壁とカラーボックスとの間にホコリがたまるなど、
色々不便なこともあるかと思います。
まあ、移動しづらい収納家具は皆そうですよね。

誰でも簡単!キャスター付きカラボの作り方!

で、2~3年前の話ですが、
たまたまテレビでやっていた特集を見て、
キャスター付きカラボ(カラーボックスの略)を作ってみた事がありました。

しばらく使っていますが、キャスター付きなので部屋のレイアウト変更も
簡単にできますし、掃除する時も押すだけで移動できるので、
力も要らずにとても楽です。

キャスター付きカラボの作り方ですが、
非常に簡単、誰でもできます。
材料は下記の通り。

  • カラーボックス(どんなタイプでもOK)
  • キャスター×4個
  • 強力両面テープ

作り方ですが、下記に書くまでもないかもしれませんが、
以下の手順ですぐに出来ます。所要時間約10分

  1. カラーボックスを逆さまにして底面を上に向ける
  2. 底面の4つ角に強力両面テープを貼る
  3. 4つ角に両面テープにキャスターをしっかり押し付ける

たったこれだけ。
これで意外と強度も十分保てます。

 

カラーボックスにキャスターを付けた画像

カラーボックスに着けたキャスター

 

実はカラーボックスって、けっこう薄いベニヤ板で作られていて、
もともと釘などを打ち込むのには適していないんです。
なので、両面テープを使ってキャスターを取り付ける方法のほうが
向いていると思います。
まあ、何と言っても簡単ですから。
何度も言いますが「10分」で出来ます!

 

私はキャスター付きカラボを作ってかれこれ数年使っていますが、
全く壊れる様子もなく、問題なく使えています。
主に本や書類を入れていますが、キャスター付きなので
押すだけで移動も簡単に出来ますし、そのまま机の下に入れてしまえば
普通に机の引き出し代わりにもなります。

部屋の収納がちょっと足りなくて困っていて、かつ
あまりお金をかけたくない場合には、このキャスター付きカラボを
自作してみてはいかがでしょうか?

新生活を始めたばかりの学生さんや新社会人の方にも
おススメです!

 

スポンサードリンク

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です